政府は25日、神田真人前財務官が23日付で内閣官房参与を退任したと発表した。神田氏は2024年7月に財務官を辞めた後、同年8月から内閣官房参与を務めていた。今月24日にアジア開発銀行(ADB)の第11代総裁に就任した。 ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月25日年間860トンのCO2を削減 枚方・玉城工場で太陽光発電システムが本格稼働京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長 : 安藤 博教、以下 : 当社)は、枚方工場(大阪)と、玉城工場(三重)の建屋に設置された太陽光発電システムが2025年1月より順次本格稼働したことを、お知らせいたします。本太陽光発電システムの設置により、両工場で年 ...
祝日明け25日午前の東京外国為替市場で円相場は上昇した。12時時点は1ドル=149円80〜81銭と前週末17時時点と比べて76銭の円高・ドル安だった。24日の米金利低下を通じた円買い・ドル売りが優勢だった。一方で、国内金利の上昇一服や輸入企業など実需筋による円売り・ドル買い観測が相場の重荷となり、円相場は上げ幅を縮小する場面があった。米長期金利の低下で日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売 ...
東京都墨田区は21日、スタートアップのものづくりを支援する拠点「すみだテクネットラボ」を開設したと発表した。前田建設工業がファナック製のロボットを2台提供し、千葉大学大学院の平沢岳人教授が木材加工用に改造した。事前に予約すれば、製品の試作や開発を無料 ...
厚生労働省は25日、2024年の1人あたり労働時間が月平均で136.9時間になったと発表した。労働時間指数は前年に比べ1.0%低下した。新型コロナウイルス禍の後、米欧は労働時間が元の水準に回復したが、日本は戻りが鈍い。残業規制やパート増が背景にある。
【プレスリリース】発表日:2025年02月25日月桂冠「果月」シリーズをリニューアル「純米」「生詰」新発売より日本酒らしいテイスト・デザインに*参考画像(1)は添付の関連資料を参照月桂冠株式会社(社長・大倉治彦、本社・京都市伏見区)は、お米が生み出す ...
【ワシントン=芦塚智子】実業家のビベック・ラマスワミ氏(39)が24日、2026年の中西部オハイオ州の知事選に共和党から立候補すると表明した。トランプ大統領はラマスワミ氏を起業家のイーロン・マスク氏と共に「政府効率化省(DOGE)」のトップに起用した ...
【ニューヨーク=三島大地】国連総会は24日、ロシアのウクライナ侵略から3年を迎えたことを機に緊急特別会合を開き、戦争の年内終結を求める決議を賛成多数で可決した。ロシアに「即時撤退」を要請し、ウクライナの領土保全にも言及した。決議案は欧州各国の意向を反 ...
石破茂首相は25日、首相官邸で全国知事会の村井嘉浩会長(宮城県知事)らと面会した。4月から開幕する大阪・関西万博で、来場日に会場で購入できる「当日券」を導入すると表明した。前売り入場券の販売が伸び悩んでいることを踏まえた。事前のネット予約を不要とし、 ...
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前営業日からの下げ幅は一時600円を超え、3万8100円台まで下げた。米S&P500種株価指数は前日まで3日続落し、3連休明けの東京市場にも売りが波及した。先週末にある米投資銀行が公表した1本のアナリス ...
2024年後半から米国や欧州など海外の主要な中央銀行で政策金利の引き下げが開始された。一般的には金利低下によって利払い負担の軽減などで投資妙味が高まるとされる不動産投資信託(REIT)。利下げ局面でどのようなファンドに資金が流入したのか、国内公募の追 ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月25日富士通、ANA X、東芝データ、川崎市、市民の環境行動によるCO2削減量を環境省のデータベースを用いて可視化する国内初の実証実験を開始富士通株式会社(以下、富士通)(注1)、ANA X株式会社(以下、ANA X)(注2)、東芝データ株式会社(以下、東芝データ)(注3)、川崎市は、脱炭素社会の実現に向けて、各社が提供するスマホアプリケーションの ...